1. HOME
  2. ブログ
  3. 新規事業
  4. VTuberとは?

ブログ

BLOG

新規事業

VTuberとは?

この記事では、VTuberについて解説するものです。最近、「VTuber」という言葉を聞いたり、テレビ番組でも見る機会が増えました。VTuberとはどのような存在なのか、その魅力など解説していきます。

「VTuber」とは何か?

 VTuberとはVirtual(バーチャル) YouTuberの略称です。架空のキャラクターの姿でYouTubeに動画を投稿したり、動画配信などを行っている方々をいいます。

 VTuberとして有名なのは、キズナアイさんです。キズナアイさんは2016年に活動を始め、「バーチャルYouTuber」を名乗りました。その名称が、総称として定着し、2017年には彼女と同じように「キャラクター」に扮したYouTuberが次々に登場し、一気に人気が広まりました。2019年5月には「VTuber」と名乗る人が8000人を超えたと言われています。

アニメキャラとの違い?VTuberの特徴とは?

 VTuberは一気に人気が広まりましたがその定義は実は曖昧であると言われています。VTuberの特徴について簡単に整理してみます。

アニメや漫画のキャラとは違うのか?

 多くのVTuberは、アニメや漫画に登場しそうなキャラクターに扮していますが、あくまで人格を持った生身の個人として活動しています。純粋に架空のアニメのキャラクターや漫画のキャラとは異なります。なかには、VTuberとして独特の世界観をもって活動している方もいますが、中身は普通の人間です。そのため、VTuberもあくまで人格を持った個人であるので、架空のキャラのような見た目をしているからといって、接する機会があったとしても誹謗中傷などはせずに、当然ながらあくまで一人の人間として接する必要があります。

イラストを用いてもVTuberか?

 多くのVTuberは、3Dイラストで活動していますが、なかには2Dイラストのキャラクターとして活動している方もいます。イラストを用いたキャラクターであっても、表情を変えたり動きをつけたりすることはでき、そのような2DイラストでもVTuberといます。

YouTubeで活動している必要があるか?

 VTuberと呼ばれるためには、YouTube上で活動している必要があるのでしょうか。少なくとも現在のところ、YouTube以外で活躍している場合もVTuberと呼ばれます

 最近は、YouTube以外でも、Colon:、SHOWROOM、17Live、Mirrativ、IRIAM、REALITYといった数多くの動画配信サービスが普及しています。このような動画配信サービスで活躍している人は、サービスごとに「バーチャルSHOWROOMer」や「17 Liver」といった表現で呼ばれることもあります。また、まとめて「バーチャルライバー(Vライバー)」と呼ばれることもあります。このような方々のなかには、YouTube以外のサービスでメインに活動しているものの、YouTubeでも配信している方もいます。そういったこともあり、YouTube以外で活動している人も含めて、「キャラクターの姿に扮してライブ配信・動画投稿をして活動している人」は、VTuberと呼ばれています。今後、明確な名称の使い分けがなされることになるかもしれませんが、現在は、まとめてVTuberと呼んでも間違いはなさそうです。

VTuberの魅力

 近年VTuberの配信・動画の内容も、ゲーム実況・歌といったものから、朗読・作品紹介など、VTuberの増加とともに多様なものに広がっています。配信スタイルも人それぞれで形に囚われない活躍の場となっています。また、企業が営業活動の一環としてVTuberを運営しているケースも増えてきています。VTuberを使って自社商品の宣伝やイメージ向上につなげる企業もあります。

 VTuberの活躍の場は広がり、その知名度もぐんぐん上がっています。新しい事業を行う際にもVTuberを使うことも一つの手かもしれません。VTuberの数は多いですから、まずは個性豊かなVTuberを一度見てみて、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか。そのうえで、自社の事業などに使えないかなど、ビジネス的な観点からその魅力を深堀してみても良いかもしれません。

スタートアップのWebサービス開発を依頼するなら

エネセーブではスタートアップのWebサービス開発を得意としております。
Webサービス開発をご検討の方は、是非以下よりお問い合わせ下さい。

関連記事