1. HOME
  2. ブログ
  3. シェアリングエコノミー
  4. シェアリングエコノミーの比較ランキング

ブログ

BLOG

シェアリングエコノミー

シェアリングエコノミーの比較ランキング

最近よくみかけるシェアリングエコノミーって、どんなサービスなの?そう思ったことはありませんか。

この記事では、シェアサービスの利点や注意点を紹介したうえで、国内にあるシェアリングエコノミーサービスを400サービスほど比較して紹介します。きっと、あなたのニーズに合ったサービスがみつかると思います。

シェアサービスの利点

シェアサービスは、コロナ不況下においては生活費の節約や、多様な働き方にも役立つものです。シャアサービスを活用することで、月10万以上の節約を可能にしつつ、人として豊かな生活を送ることができます。例えば、以下のようなニーズも満たしてくれます。

・得意分野を伸ばすことに集中して、苦手な分野は他の人に任せたい

・好みや得意なことで副業をしたい

・生活費をカットしたい

・自宅やオフィスだけでない、自分に合ったライフスタイルを選びたい

・人とのつながりを作り、幸せを感じたい。

現代社会では、シェアサービスによって、経済的にも安心して生活を送ることができますが、この知識がないと、経済的・精神的に貧しくなるといえます。

サービスの比較ポイント

・本記事は、シェアリングエコノミー協会に入会している事業者を中心に知り得る限りのシェアサービスを記載しています。

・「シェアリングエコノミー認証マーク」は、個人間取引でのサービスとして安心できる基準をクリア―したことを証明するものです。このマークを付与されたサービスには「★安心の認証マーク取得済」と明記しています。

・国内市場が400サービス以上あるとされ、これらの全体像がわかる内容です。

・それぞれのサービスのすみ分けも記載しています。

・忖度なしの率直な比較です。

・地方在住者でもシェアサービス業界の最先端の情報を確認することが可能です。

シェアサービスをゲストとして利用する前に知っておくべき4つの注意点

1 積極的なコミュニケーションは必要 

 シェアサービスは、法人から提供を受けるサービスとは異なり、個人間取引であることが基本です。そのため、積極的・主体的にコミュニケーションをとっていくという心がけが必要です。

2 確実なサービスの履行まで保証されているとはいえないこと

 絶対に失敗できない用事をシェアサービスで利用することには向いていません。例えば、家事シェアを確実に利用したときに、当日ホストが急に発熱して、ドタキャンされる可能性もゼロではありません。個人間の取引のために代わりの人が来ることもありません。このように、シェアサービスは、基本的にレビュー評価による信用担保があるだけなので、リスクをとれない場合に利用するには不向きといえます。利用者側としては、シェアサービスは「安さ」と引き換えに不確実性もあるということを、念頭において利用した方が良いでしょう。

3 もしトラブルが発生したら運営側に報告すること

 トラブルが起きた場合に運営側においてもトラブルの経緯がわかるようにするため、提供されたプラットフォーム以外でのやりとりは、できるだけ控えましょう。それでもトラブルが発生した、例えば、シェアサービスの人と会った後にネットワークビジネスに勧誘されたなどのトラブルが発生した場合には、プラットフォームの健全性を保つために、運営側にその情報をすぐに共有しておくことが良いでしょう。

4 安定したサービスの質を求める人には「認定ワーカー」や「レビュー評価の高さと数」で選ぶ

 シェアサービスは個人でのサービスであることから、サービス品質が多様であることが魅力ではあります。とはいえ、安定したサービスの質を求めるという人には、運営側が指定する「アンバサダー」や「認定ワーカー」などの人を選んだり、レビューの評価や数を基準にして選ぶことが良いでしょう。

シェアリングエコノミー比較ランキング400選

それでは、ジャンル別に会員数が多い順番に上からシェアサービスを並べていきます(会員数が非公開の場合は登録しているホストの数などから推察しています)。

家事代行シェア3選

一般的な家庭の予算でも日常的に利用できる価格になっているものも多いです。法人の家事代行に比べて利用価格が5割から7割ほど安くなっている傾向です。

1 タスカジ-関東&関西一部

 共働き世帯で安さを重視し、家事代行を依頼したい人向け。     30-40代の共働きファミリー層がメイン利用者。実家の高齢者の代わりに代理依頼の機能あり。1時間1,500円~2,740円+交通費。3時間単位の注文。単位時間当たり最安。相手の保有スキルでも選べる。ハウスキーパー側の時給1,2002,300円。依頼者数約90,000名、登録ハウスキーパー数約2,600名(202110月現在)。3時間単位の依頼のみ。安心の認証マーク取得済

2 CaSy(カジ―)-関東&関西&仙台&愛知

急ぎの対応も可能。使いやすさ重視で依頼したい人向け。1時間2,409円~2,750円+交通費。依頼フローの中で、ホスト&ゲストで家事ボリュームのミスマッチが起きないように設計されている。家事代行初心者も使いやすい。デジタルキー「ビットキー」との連携や、980円(税別)/月の鍵預かりサービスで不在中に清掃依頼も可能。ハウスキーパー登録数は9,000人以上。2021年11月末時点で累計登録者数13万人以上。定期利用率75%。

3 東京かあさん-関東

母親のように、掃除、洗濯、料理などの家事を1時間2,000円~で継続依頼したい人向け。2回目以降は定期契約が前提。ワーカー平均年齢60代後半。人間関係や子育ての悩み、寂しさ。経験豊富なお母さんに親身に相談に乗ってもらうなど、メンター(信頼のできる相談者)としての役割もしてくれる。利用者の属性は、7割が30~40代の子育てママ。残り3割はシニア夫婦世帯や一人暮らしの人が中心。登録かあさん数約500名(2021年12月現在)。肉体的・精神的負担の大きいことは頼めない。契約は3ヶ月以上から。

生活全般の困りごと・生活サポートシェア3選

一般家庭の予算でも日常的に利用できる価格帯。法人サービスと比較して5割から7割安くなっている傾向。

1 くらしのマーケット-全国

生活サービスの売買サイトでサポートを受けたい人向け。個人というより個人事業主が多い。家事代行、家電の取り付け、ネット接続、ハウスクリーニングなどを始めとする200以上のカテゴリ。出張・訪問サービス。最高1億円までの店側が発生させてしまった対人・対物事故の補償がある。累計出店登録数は33,000店舗(2019年12月時点)

2 Any+Times(エニタイムズ)-全国

地方在住で自由に家事代行やご近所サポートをお願いしたい人向け。会員数8万人、提供者は4万人超。安心の認証マーク取得済

3 シェアジョブ-関東

軽作業をご近所さんに依頼したい人向け。家具組み立て、場所取り、引っ越し手伝い、簡単な家事、助っ人など。安心の認証マーク取得済

個人の得意を売買したい・総合スキルのシェア22選

1 coconala(ココナラ)-全国

 全国の人とオンラインで得意を売買したい人向け。スキル主体で、地域在住・年齢・学歴などでなく勝負したい人向け。450種類、52万件以上のサービスが出品。テキストメッセージ、電話 、ビデオチャットなどで取引。片面的な情報提供で終わり、コミュニケーションを伴わないようなサービスはNG。会員登録数262万人(20224月時点)。安心の認証マーク取得済

2 Timee(タイミー)-関東・関西・福岡・名古屋

 飲食店・コンビニ・事務作業などのバイトを空き時間にスポットで働きたい人向け。学生、主婦向き。空き時間、スキル、場所を登録しておくと、バイト求人とマッチングされる仕組み。レビュー評価から働きやすい職場が見つかりやすい。単発バイトだから気楽に働きやすく、「1時間後から時間が空くから働く」ことも可能。軽作業、配達、販売、飲食の順番に案件が多い。事前にスキル登録などの自己申告が必要で応募条件をクリアできない案件とはマッチングできない。会員数230万人以上。8,000店舗以上(20221月現在)(2021年時点)

3 ストアカ-全国

 先生になりたい、学びたい人向け。全会員数33万人超。先生数2万人。月間受講者数1.3万人超(2019年7月時点)。女性会員が全体の64%。30-40代利用者が多い。セミナー形式 、 一対一も。最先端の現場にいる個人から、リアルタイムで最先端の講座を学べる。講師は顔出し実名なのでフリーランス向き。講座の審査厳しい傾向。

4  TIME TICKET(タイムチケット)-全国

一対一で1回30分からカフェなどで「得意なこと」や「経験談」を時間単位で売買したい人向け。直接対面だけでなくスカイプなどのオンラインも可。1時間平均単価5,000円。会員数16万人超(2019年10月時点)。マッチングアプリ用写真撮影や、Web作成相談、副業、恋愛相談などが人気。フェイスブックとの連動が必要。アプリは少し利用しずらいため「プッシュ通知確認用」だけの利用がおすすめ。

5 ビザスク-全国(都市部中心)

 高度な専門スキルのコンサルティングについて、時間単位で受発注したい人向け。1時間1万円~1.5万円。対面、電話、公募形式もOK。会員数17万人超(海外在住1万人含む)。買収した海外版の米国Colemanは46万人超(2022年4月時点)(海外の大手同業他社(米国Coleman)を2021年に買収。)。50代を中心とする大企業のマネジメント層が主なターゲット。発注企業の上位が①ボスコン②ペイン&カンパニー③野村総研④ストライプ⑤マッキンゼーで、最大手のコンサルが業界調査に活用している。提供サービスは、スポットコンサル、保有製品・技術のニーズ探索、業務委託サービス、B to Bウェブアンケート調査、新規事業創出支援・組織開発支援、セルフマッチング方式のスポットコンサル(ビザスク lite)など。2019年の売れ筋トップ5は①通信・IT②マーケティング③自動車、自動運転、モビリティ、④小売り、⑤営業。匿名登録可能&レビュー機能なしにより隠れて副業する会社員を守ることを徹底している。現役の同業他社の人材へのヒアリングは禁止。

6 Udemy(ユーデミー)-世界

 オンラインの個人の動画から学習したい人向け。全世界で5,000万人以上が利用(2020年2月現在)。日本でも最先端の情報を獲得する意識の高い人を中心に利用されている。レビュー評価に基づく質の高さには定評がある。AI(人工知能)などの最先端のテーマからプレゼンやエクセルなどのビジネススキルまで幅広い講座がある。講座数は15万以上存在。

7 Wakraku(ワクラク)-関東&大阪府&愛知&熊本&北海道

 面接・履歴書なしの単日バイトで稼ぎたい人向け。スマホ一つで1日単位で働ける。大学生や主婦、フリーターが主に利用。ワーカー登録数は7万人、利用店舗は3,000店舗(2019年8月時点)

8 シェアフル-全国(都市部中心)

パソナが運営するワークシェアアプリ。1日単位ですぐに簡単に働きたい人向け。平均時給1,200円、開始から約5カ月で登録数は30,000人を突破した(2019年7月現在)。仕事多数あり。

9 趣味ナビ-全国(都市部中心)

趣味の体験や教室に通いたい、開催したい人向け。14,600以上の教室・体験あり。

10 サイタ-全国

低コストで習い事を始めたい人向け。60分あたり3,700円。コーチ5千人超、285ジャンル、会員数6万人超(2018年10月時点)。ゲスト側は金額は一律なので割安で使えますが、ホスト側にとっては自分の単価を決めにくいデメリットも。

11 Zehitomo-全国(都市部中心)

意識の高い人に受発注したい人向け。公募方式。

12 SKIMA(スキマ)-全国

 イラスト作成を受発注したい人向け、出品数30,000件以上。

13 ランサーズのスキルパッケージ-全国

メッセージやビデオチャットで得意を売買したい人向け。ビデオチャットでは音声のみでの販売も可能。(旧サービス名はランサーズストア。リニューアルによりランサーズ全体のアカウントに連携されたサービスに)

14 spotgig-全国

空き時間に30分単位から働きたい人向け。ワーカー数2万人(2019年12月時点)。荷物の配送、シェアバイク点検、清掃、車の清掃、フロントスタッフなど。アプリで一括管理。書類審査、オンライン面談後、研修をクリアしたワーカーのみが登録。企業側は、ホテル、レンタカー、リフォーム会社や不動産などを運営。

15 ココナラミーツ-全国

ココナラサービスを「対面型」で使いたい人向け。業界ヒアリング、出張撮影、ハウスクリーニングレッスンなど。事業インタビューのサービスは登録可能ですが、アドバイスサービスやコンサルは登録不可。

16 クマレル-全国

 アイデアを誰かに話したい、話を聞いてほしいという人向け。30分単価1,000円。2020年スタート。会員数数千人。「アイデアの壁打ち相⼿がほしい」「単に話をやさしく聞いてほしい」「⾃社商品への意⾒がほしい」など、Zoomなどで気軽に話し相手を探せるサービス。

17 Profelier(プロフェリエ)-東京・大阪・名古屋

 プロのスキルをマンツーマンで1時間1万円~相当で学びたい人向け。とりわけ女性のニーズに強い。ファッション、育児、ヘルスケアなど。実力をつけたホストの次のスキルシェアのキャリア形成に。面談による完全審査制。2018年11月現在、700種類のプログラム、約200名が登録中。オンラインにも約10%は対応。レビュー機能なしでも、裏側でのフィードバックあり。プロの登録者は、月2.5万円で東京駅徒歩1分のパソナビルのコワーキングへ入居可能でサラダバー付ヘルシーな食堂(500円/食)も完備。

18 MENTA(メンタ)-全国

 月額課金でプログラマーやメンターが欲しかったり、したい人向け。メンター数:1,067人(2019年12月現在)。週に1回程度メールで答えることで専門分野のメンターを探せる。

19 expeet-全国

 対面での専門家のスキルを売買したい人向け。会員数千人超。もっとも、人気ランキングが時間の経過で形骸化していたり、有名人のサービスでも実際には受け付けていないものも掲載されているという課題がある。

20 REQU (リキュー)-関東中心&全国

メインは有名人100名以上のスキルシェアを使いたい人向け。インフルエンサーや有名人などのサービスを購入できる。★安心の認証マーク取得済

21 ご近所ワークlite-全国

 主婦でご近所で外出する仕事がしたいという人向け。新たなワーカーインフラを、全国50万人のワーカーと位置情報の活用で目指そうとするサービス。企業は移動コストを抑えて、外部の情報を調べたいときに活用する。仕事は、点検、写真撮影、補充、清掃、アンケートなど。アプリのレビュー評価は2.4となっており今後改善する必要はある(2019年12月時点)。

22 Good Timing(グッドタイミング)-全国(都市部中心)

空き時間で得意を利活用したい人向け、サービス数は約100存在。

仕事を公募を中心に受発注したい(クラウドソーシング型 15選)

CtoBがメインの仕事受発注サイト、全てオンラインなので全国対応。

1 Lancers(ランサーズ)

 公募メインで会員数No.1。会員数250万人超。①一対一の契約、②デザインなどのコンペ機能あり、③各種アンケート機能あり。ワーカー側が不利になり過ぎないように、発注金額の相場が分かる機能があったり、最低単価の向上させるなどの取り組みがある。ビジネス経験をスキル商品としてパッケージ登録も可能。フリーランスの総合支援プラットフォームとして、各種サービス(Freelance Basics)が充実。★安心の認証マーク取得済。

2 CrowdWorks(クラウドワークス)

 使いやすさNo.1。会員数480万人超。発注者は36万社以上。30~35歳がボリュームゾーン(2022年4月時点)。一般的な会社で活躍するようなスキルの受発注がメインで個人の特異な技術の発注は少ない。発注者の54%が東京で、受注者84%が東京以外(2019年時点)。

3 Craudia(クラウディア)

 会員数129万人以上(2022年5月現在)。デザイン制作、システム開発、Webサイト運用タスク・軽作業、ライティングなど。

4 CROWD(クラウド)

 会員数89万人以上(2019年12月現在)。記事作成、データ入力、レビュー、写真撮影など。

5 Shinobiライティング

 在宅で文章を書く仕事をしたいライティング初心者人向け。常時1,000件以上の案件あり。単価は安め。ワードプレス利用や画像追加などはなく、シンプルに文章を書くことに集中することができる。会員数50万人以上(2018年9月現在)。

6 shufti(シュフティ)

在宅仕事をしたい主婦の人向け。会員数40万人以上(2019年12月時点)。

7 サグーワークス

 ライターに仕事の発注をしたい人向け。ライティング専門で文章チェックや品質担保に定評がある。会員数19万人超。

8 Conyac(コニャック)

 多言語翻訳・海外現地調査・ライティング希望する人向け。85,000人以上の翻訳家が登録。多言語の動画の翻訳や、アンケート調査など海外情報にもオススメ。一文字1.5円〜(日中韓以外)。一文字6円〜(日中韓)。

9 Gengo

 70以上の言語ペア、すぐに翻訳をお願いしたい人向け。2.1万人以上の審査済み翻訳者が登録。世界中の翻訳家が24時間対応、いつ翻訳を依頼しても平均3時間程で翻訳可能。1文字5円~(通常)、1文字9円~(ビジネス)。

10 nutte(ヌッテ)

服を縫ったり、縫って欲しい人向け。職人1,300人以上登録。会員数1.5万人以上。

11 KAIZEN PLATFORM(カイゼンプラットフォーム)

グロースハッカーで企業サイトの工夫した改善が得意な人向け。個人からABテストのクリエイティブ案を取得できる。グロースハッカー(デザイン、UI改善の視点、コーディング)のスキルを活かす。1案件の当選倍率は10倍~25倍程度。多数の企業が利用し、サイトを改善している。

12 Draft

 Webマーケ専門家(広告運用、サイト改善、アクセス解析など)の広告代理店に頼むほどではなけど、プロのスキルを調達したい、売りたい人向け。約600名のWebマーケ専門家が登録中。

13 Workshift(ワークシフト)

海外に住んでいる人に仕事の発注をしたい人向け。

14 UIscope

 Webサービスのモニターをしたり、ユーザーテストを発注したいという人向け。

15 メディアキュレプロモーター

 PR課題がある人と、広報・マーケ・PRの専門家のマッチングをしたい人向け。

兼業で地方の仕事をしたい人向けサービス 5選

地方活性化につなげるサービス。

1 SMOUT(スマウト)-全国

 プロジェクト形式で地方でできる仕事を探したい人向け。ある地域に興味がある人を募集し、スカウトできる。リアルタイムで90件以上の仕事あり(2019年12月)。

2 YOSOMON!-全国

 地方貢献を会社を辞めずにできる仕事を見つけたい人向け。リアルタイムで50件以上の仕事あり(2019年12月)。

3 Skill Shift(スキルシフト)-全国

 副業として地方貢献をしたい人向け。毎月地方に行って、人材不足の地方企業の手伝いなど。月3~5万円案件など。商品開発、企画、新規事業立ち上げ、企画、アドバイザーなど。リアルタイムで20件以上の仕事あり(2019年12月)。

4 ふるさと兼業-全国

 オンラインも合わせて週1~3回程度で地方プロジェクトに関わりたい人向け。リアルタイムで募集中は11件(2019年12月)。

5 CON-NECT(コネクト)-全国

 主にオンラインで地方に関係するプロジェクトをしたい人向け。ランサーズ内の地方プロジェクト案件に特化したもの。リアルタイムで60件以上の公募あり(2019年12月)。

ビジネスや商品のアイデアを収集、提供したい(アイデア型クラウドソーシング 3選)

CtoB案件を主体とする仕事受発注サイト。全てオンラインであり全国対応。

1 Blabo!(ブラボ)

 アイデア出すのが得意だったり、アイデアを集めたい人向け。会員数1.3万人超。

2 Skets(スケッツ)

 5万円程度で企業・自治体のビジネス・商品アイデアを募集したい、提供したい人向け。企業・自治体が企画アイデア・デザインアイデアを集める。報酬は商品か賞金。

3 博報堂イノベーションクラウド

 ビジネスアイデアが得意な人向け。博報堂が集めたMBA学生、社会人マーケッター1,000人以上が登録。有名企業のビジネスアイデア、商品アイデアを1案件200アイデア集まる。

専門特化型スキル12選

専門スキルをそのスキルに特化したサイトで売買したい人

1 Nailie(ネイリー)-全国(関東中心) 

 直接ネイリストにネイルを依頼したい人向け。10万以上から好みのネイリストを探せる。登録ネイリスト数6,500人以上。毎月3万人の利用者が登録。レビュー評価あり。人気ネイリストは月商100万超えも達成。サイバーエージェントから1.5億円の資金調達を実施(2019年10月)。

2 フラミンゴ-東京・大阪・京都

 英会話をカフェで学びたい、教えたい人向け。1時間2,000円~。4,000人以上の講師が登録。講師が登録している時間帯に個別申し込みする。日時指定によるマッチング。注意点は直近でログインしていないユーザーの場合はマッチング未承認になる割合が高いこと。

3 SCOUTER(スカウター)-都市部中心

 個人として転職のエージェントになりたい人向け。転職相談に乗った時間で時給1,000円支給。転職の成功報酬あり(最低15万円)。スカウト人材2,000人以上の登録。現在、サービスを停止している可能性がある。

4 ボイスマルシェ-全国

 匿名で女性専門の電話カウンセリングを相談したい人向け。恋愛、婚活、夫婦関係、キャリアなどの専門家500人以上。当日予約OK。55分12,960円。朝8時~深夜3時まで対応。カウンセラーは静かな場所で待機が必須。10分前の直前申し込みあり。カウンセラー側の初回登録料:30万円。24時間前予約の55分コースの報酬3千円、10分前予約コースは報酬4千円(2019年5月確認時点)。制限時間がくると強制的に電話が切れてしまう為、相談内容に応じた柔軟な対応は難しい。

5 CREEDO(クリード)-全国

 転職前にOB訪問したり、希望業種の人にキャリア相談したい社会人向け。2020年5月時点で約600人がホスト登録し、多様な職種において相談可能。30分500円~が相場であり、非常に低単価で相談ができるサービス。就職、転職、独立までキャリア全般の相談内容が充実している。

6 cotree(コトリ―)-全国

 心理専門家に心の不調を抱えカウンセリングを受けたい人向け。電話カウンセリング45分4,320円~。もしくは、1ヶ月10,800円のメール相談。60名以上のカウンセラー在籍。

7 仕事旅行-全国(関東中心)

 様々な職人型の仕事を6千円~1万円程度で体験してみたい人向け。160以上の仕事体験。モノづくり体験など。

8 beauPlace-関東中心

 カットモデルとして公募型で美容院費用を節約したい人向け。美容師なって1年以内の研修期間の美容師&スタイリストとのマッチング。1時間で終わるカットが2時間かかったり撮影協力などが必要。美容師の指導時間も発生。現在サービスを停止している可能性がある。

9 LiveDeli-都市部のみ

出張演奏を音大生にお願いしたい人向け。1名8,000円から。100名以上の音楽家が登録。

10 ファッションアテンダント

 服の買い物にオシャレな人に同行して欲しい人向け。1時間コース8,100円。150名以上のファッションアドバイザーが在籍。

11 pitte

 車のパーツ交換や取り付けなどのスキルを売買したい人向け。カーナビ取り付け、タイヤ交換などのスキルが得られる。通常の店舗価格だと2万相当かかるカーナビ取り付けの作業費が6,500円で対応可能になる可能性もある。現在、サービスを停止している可能性がある。

12 秘書サプリ

オンライン秘書を時給単価1,500円~程度で雇いたい人向け。経理、事務、簿記、記帳代行、SNS運用、画像作成、ブログ執筆、ホームページ更新なども依頼できる。

写真素材、写真撮影スキルシェア6選

 欲しい写真、音楽、動画の素材を探したり、提供したい人、写真撮影のスキルを求めたい人

1 shutterstock

 イラスト画像、音楽、2.5億枚以上の写真、動画素材を欲しい提供したい人向け。画像1枚1200円相当。年間5枚プランで少し割高。他のブログと差別化のために異なるイメージ画像を利用したい人向け。

2 pixta(ピクスタ)

 一眼レフをメインで撮った写真・動画・画像・音楽素材を売買したい人向け。1枚540円~3,780円。 29万人以上のクリエイターと、4,000万点以上の素材。稼いだお金を再投資して、新しい素材を作るサイクルを実施している素材提供者もいる。

3 Snapmart(スナップマート)

 主にスマホで撮影した写真素材を売買したい人向け。あえて素人風の素材が欲しい人向け。1枚324円~1,620円。希望写真をコンペで集めることもできる。

4 OurPhoto(アワーフォト)-全国

 格安で出張撮影をカメラマンにお願いしたい人向け、50分 6,480円(30枚)。

5 Lovegraph(ラブグラフ)-全国

 カップル写真の出張撮影をカメラマンにお願いしたい人向け、60分 10,584円(10枚)。

6 fotowa(フォトワ)-全国

 家族写真をカメラマンに出張撮影でお願いしたい人向け、60分 21,384円(75枚)。

士業など専門スキルシェア8選

 士業(弁護士・医師・看護師など)のスキルを欲しい方向けシェアサービス。

1 アスクドクターズ

 医師にメッセージで相談して病院受診前に時短・節約したい人向け。24時間365日、最短5分以内のスピード回答。月額324円。200万件のQ&A閲覧可能。救急搬送の半分程度が病院受診の必要がない状態といわれ、病院や医者がパンクにしている状況を解消することもできるサービス。

2 弁護士ドットコム

 弁護士にメッセージで相談したい人向け。1か月に8,000件以上の相談。相談数65万件以上。弁護士の3人に1人が登録。相見積もり可。

3 助太刀

 建築現場で単発・スポットで働きたい人向け。会員数13万人超(2020年3月時点)。建築業界の人材不足をシェアで賄うサービス。セブン銀行のATMから即時現金で報酬受け取り可能。職種の多いのは①塗装、②鳶、③大工、④土工、⑤雑工の順番。工具や建機のレンタルサービスがあり、最短で、発注日の翌日に宅配便で届く。

4 SUSTINA(サスティナ)-全国

 BtoBで、大規模工事での元請け業者と職人をマッチングしたい人向け。登録職人数10万人突破(2019年6月時点)、導入企業1万人超。建築業界の人材不足を賄うサービス。登録中の職人の人気職種は①内装、②クロス、③塗装、④大工⑤リフォームの順番。

5 italki

マンツーマンで世界150か国以上の言語を学習したい人向け。7000名以上の講師が登録(2022年時点)。ビジネス、試験対策、日常会話練習など。

6 LIBER

 オンラインで医師に、病院行くか微妙な症状のときにメッセージで相談したい人向け。相談1回100円~500円。100円の場合の返信タイミング30分、500円の場合、3分で返信あり。最速3分で医師が「病院 or 市販薬」を紹介するサービス。医師のレビュー・人気ランキングもある。「どの診療科に行ったらいいか分からない」「忙しくて病院に行けない」などの日常の医学的な困り事を解決。

7 なでしこナース-ほぼ関東のみ

 看護師として、単発・スポット・非常勤で働きたい人向け。時給1,200円~4,000円。潜在看護師、約71万人のパワーを現場へ(厚生省の平成26年の看護職員の現状と推移より)。2,880件以上の求人。正社員案件も多い。「週2回勤務OK」などの働き方重視な案件はまだまだ少ない。

8 CraftBank(クラフトバンク)

建築現場で単発・スポットで働きたい人向け。比較的小規模な住宅やビルの補修などを発注したい依頼主と職人をつなげる。

介護・福祉のスキルシェア8選

現在高齢者向けサービスなどではオンライン活用がまだまだですが、将来的に確実に伸びていくサービス。

1 Sketter(スケッター)

 無資格でも空いた時間に介護施設で働きたい人向け。無償 、 有償ボランティア。ワーカー数1,000名以上(2020年1月現在)。掃除や料理、高齢者の話し相手など、業務単位で働くことができる。レクリエーションなどが人気。介護施設と個人の関係性を増やすことがサービスの目標。

2 Crowd Care(クラウドケア)-関東のみ

 1時間2500円程度で訪問介護を頼みたい人向け。ワーカー側の時給1,500円~2,000円。買い物代行1箇所500円~(+交通費500円)。要望に応じて介護保険では対応不可なサービスや時間でも訪問介護・家事・生活支援が可能。自分らしい生き方を、最後まで住み慣れた場所でという人を支援。★安心の認証マーク取得済。

3 アエルズ-都市・地方都市のみ

外出支援型の介護サービスを 60分 2000 円〜で利用したい人向け。ワーカー側で多いのは50代女性。登録者数は1000名弱。外出支援は日本では保険外であり、一緒に買い物したり、散歩したりするのを助けたい人向けのサービス。

4 I care you(アイケアユー)-東京(港区・品川区・中野区のみ)

 おでかけ介護を頼みたい人向け。要望に応じて介護保険では対応不可なサービスや時間でも訪問介護・家事・生活支援。1時間一律3,500円。

5 taskell(タスケル)-東京

 介護施設で介護の周辺スキル・レクのスキルを活かしたい人向け。介護施設は採用コスト90万円以上を節約するチャンスになる。忙しい時間帯で、食事の介助や、介護資格がなくてもできる仕事を提供したい人向け。2020年1月正式にアプリリリース見込。

6 ヴィジット-港区

 1時間2千円~で在宅介護をしてほしい、したい人向け。1時間2千円~(交通費別)。サポート支援、食事方法のレクチャーなどある。介護者のライフプラン相談、認知症に対する接し方の相談、介護医療相談、介護者の日常不安緩和へのメンタルケア、見守り支援など。

7 カイスケ

 介護施設で数時間単位、スポットで働きたい介護有資格者で向け。1日、数時間単位で有資格者の介護ワーカーに仕事を依頼できるアプリ。突然の人手不足に対して介護事業所は対応が可能に。

8 じぶんはけん

 病気・障がい・コンプレックスや、医療・介護・福祉に関わる経験を価値にして、サービス提供したい人向け。障がいのある人、医療・介護・福祉に関わる人、患者経験のある人、自分の知識や経験を他者に提供する「複業家」レンタルサービス。

就職・転職スキルシェア2選

 就職、転職に役立つシェアサービスのご紹介。なお、総合型スキルシェアの「ビザスク」や「タイムチケット」などでもOBを探して会いにいくことは可能。

1 OB訪問アプリ-Matcher(マッチャ―)

 就職相談に乗ってあげたい社会人と、好きな企業のOB訪問をしたい学生向け。学生ユーザーは2万4000人。社会人ユーザー数は6,000人(所属企業の合計数は3,000社)(2018年2月時点)。相談に乗ってもらう代わりに、コーヒーを奢るなどの個別条件あり。

2 そうだんドットミー

 オンラインキャリア相談を求人を紹介しない相談員にしたい人向け。60分1万円程度の価格。本当に相手の人生のための相談にのってもらえるサービス。一般的な求人サイト所属のキャリアコンサルは、案件紹介ありきでアドバイスすることも多いなか一線を画する。あらゆる経歴のキャリア相談・コンサルタントが52人以上の登録している(2018年2月時点)。現在、サービスが終了している可能性がある。

子育て関係シェア9選

ベビーシッターを格安な利用、ベビー用品レンタルからママ同士の頼り合いまで幅広い。

1 ASMAMA(アズママ)-全国

 1時間500円で実生活で知り合いのママ友と子守りを助け合いたい人向け。無償だと気遣いが増えて、助け合わなくなってしまうことを防ぐ。知らない人ではなく、すでに知り合い同士で利用するサービス。中間手数料0円。会員数5万人超。全国に812人いる認定サポーターには、活動内容に応じてAsMamaが奨励金を支給(2019年1月現在)。中高生の習い事などの送迎支援ニーズにも保険適用可(1歳以上19歳未満まで保険適用)★安心の認証マーク取得済。

2 キズナシッター-関東のみ

 保育士・保育教論100%のベビーシッターを1時間1,600円~で利用したい人向け。0~12歳対象。ホストは全員対面審査。対応時間:7:00~23:00。(365日)★安心の認証マーク取得済。

3 ポピンズシッター(旧)スマートシッター-関東&兵庫

保育教論の資格補修者が大半のベビーシッターを1時間1,500円~で利用したい人向け。面談でベビーシッター利用前に相手との相性を確認するフローがある。面談と保育を同日に続けて依頼も可能。

4 carefinder(ケアファインダー)-都市・地方都市メイン

 バイリンガルのベビーシッターに子守りを1時間1,500円~で依頼したい人向け。

5 お迎えシスター-東京

 バイリンガルの先生に月3万~6万円でお子さんのお迎え、英語教育をお願いしたい人向け。お子様の興味のあるコンテンツを通して英語に触れる機会を提供。

6 トイサブ!-全国

 0〜3歳の乳幼児向けの知育玩具の定額レンタルを月1,600円~4,500円でしたい人向け。ユーザー数は2,200名(2019年11月現在)。日本サブスクリビジネス大賞2019を受賞したサービス。お客様満足度調査データ2,000回答以上を元にし、厳選して総合評価の高い知育玩具をお届け。レンタル期限延長など可。

7 こども食堂ネットワーク – 全国

 皆一緒に健康的な食事を地域で格安でしたいの人向け。1食、子供0円~500円、大人300円~500円。子供の健康的な食事のための「時間や手間を確保しにくい人」「生活費の面で苦しい人」たちが集まる場所。地域社会の新しい自然な接点。全国に300拠点以上。生活苦の人限定というイメージが一部ありますが、そうでなくても参加OK。

8 ASMAMA(アズママ)-全国

 子経済的に困難な状況にあるご家庭へお寺のお供えモノを、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、「おすそわけ」する活動。月間のべ約10,000人の子供が受け取る。お菓子や果物、食品や日用品など。2020年8月時点で1,476寺院が参加。

9 キッズライン – 全国

 ベビーシッターに子守りを時間1,000円~でお願いしたい人向け。0歳から15歳対象。登録者数2万人以上。ベビーシッター3,700人(2019年7月時点)。即日対応も可能。家事代行サービスも新規追加予定(単身者でも利用可能に)。2020年、シッター研修制度などが発覚し、リスク管理で問題になった。明確に運営改善が発表されるまで評価保留。

食事の配達、テイクアウトのシェア7選

食事テイクアウト、食事・料理のシェアから廃棄食品リサイクルまである。

1 UberEATS(ウーバーイーツ)-関東・関西・福岡・名古屋市・広島市・岡山市・松山市・高松市・仙台市・金沢市・富山市

 プラス380円程度の配達料で有名飲食店の食事を届けてほしい人向け。2020年3月末時点で2万店舗以上の登録。マック、大戸屋などの有名店も契約。配達料は繁忙時間やエリアによって110円~1,200円程度までリアルタイムで変動。繁忙期は配達エリアが縮小する場合もあり。到着10分以内に受け取りができないと、弁当は廃棄される仕組み。時給1千円~2千円程度の時給で配達は個人が自転車かバイクで運ぶ。車で運ぶのも可。慣れない間は時給600円程度。ピンズレ問題が配達員のGPS上の注意点。必要に応じてgoogleMAPとの併用を。過去3ヶ月間の配達回数が合計500回以上&Good率98%以上で特定店舗でまかないなどがもらえる特典が増える。天気の良い日に実施して健康的に過ごしたり、収益目的であれば雨の日も働く。オープンライドのアプリで配達員同士で走行距離を共有したり、一緒にイヤホン通話しながら働くのを楽しむ文化もある。現代の働き方のセーフティネットである。★安心の認証マーク取得済。

2 MENU(メニュー)

 デリバリーは東京23区のみ、テイクアウトは全国。食事の配達で働きたい、利用したい飲食店向け。飲食店は導入まで1週間。導入への初期費用0円、サービス利用料0円。加盟店舗数15,000店舗以上。テイクアウト形式は全国の店舗で利用可能。

3 タイミーデリバリー -渋谷区と六本木(2020年7月時点)

 食品デリバリーを業界相場の手数料35%より低く15%で利用したい人向け。事前予約制の注文。自分の店舗の従業員に配達してもらうことも可能。30分を1タームとして配達員は1タームの中で3件の配達をする。タイミーアプリを使い、配達する人がいない場合にも依頼が可能。

4 Chompy (チョンピー) -東京都渋谷区

 国内初のフードデリバリーサービス。2020年5月は、β期間中で、渋谷区周辺では毎日11:00-21:00にサービスを提供。今後拡大予定。

5 TABETE(タベテ)-東京

 格安で食費を抑えたい人向け。廃棄食品を利用。120以上の都内飲食店と契約中。登録飲食店は不足している状況。

6 フードパスポート-大阪

 1日1食の廃棄食品を月3千円+毎回ワンドリンク必須でお店で食べて食費を抑えたい人向け。2018年8月現在、加盟店舗は133店舗、登録飲食店がまだ不足している。

7 DiDi Food(ディディフード) -大阪(東京は2020年7月から)

 食事の配達で働きたい、利用したい飲食店向け、UberEATSの中国版ともいえる。

料理代行・料理教室のシェア7選

1 シェアダイン-関東

 作り置き12品程度を栄養士・調理師などの有資格者に1万2千円~1万6千円程度でお願いしたい人、特に家族3名以上いる人向け。1回単価 8千円~1万2千円(交通費込)+材料費3千5百円が相場。共働きでお金のある子育て世帯から、ダイエット食やアスリート食、生活習慣病の病気の予防や病状悪化防止のための食事管理、介護食など。複数の家族がいるファミリー向け。様々なものを含めて実質1食720円~970円相当(家族4人×4日分の場合)。460人以上の料理家が登録(2019年7月時点)。定期依頼(月2回~月4回)は1回単価7,344円(税込)~(シェフのフリープランの場合)。

2 tadaku(タダク)-都市・地方都市

 家庭料理を外国人から学びたい人向け。外国人先生の自宅で、70ヶ国以上の家庭料理のなかから学べる。1回3,500~8,500円。★安心の認証マーク取得済。

3 世界中の旅人と食卓を囲むホームビジット

 外国人旅行者(世界67ヶ国以上)と一緒に食事を楽しみたい人向け。7,000人以上が利用。ホスト1,000名以上(2018年9月時点)。

4 マイシェフ-東京・横浜

 外出が億劫な子育て中の人でも、ママ会を自宅にシェフを呼んで開きたい人向け。1名分5,000円~7,000円相当。シェフの副業用。

5 Prime Chef(プライムシェフ)-東京のみ

 子育て中で外出は控えたいけど、自宅にシェフを呼んでママ会を開きたい人向け。70名以上の出張シェフがいる。1名分5,000円~7,000円相当。

6 KitchHike(キッチハイク)-東京・4~5県

 みんなで食卓で食事したい、手料理を共有したい人向け。1人1,500円~4,000円。累計1万人が食卓を囲むサービス(2019年6月時点)。食事の話題を中心としたゆるやかな会話を楽しめる、文化重視のサービス。参加者が料理を手伝える場合もある。

7 テレクック

 料理をオンライン料理教室で学びたい人向け。オンラインでシェフに自宅にいながら料理を学べるサービス。1回1000円~2000円程度。

海外で宿泊場所を使えるシェア3選

海外での異文化交流が可能な宿泊サービス。

1 Airbnb-全世界

 海外の一般家庭に宿泊したい人向け。特殊な場所に泊まったり、一般家庭に泊まったり、安く泊まったりして楽しめる。世界利用者数1.5億人超。訪日外国人でAirbnbを利用したのは580万人(2017年)。ホストと電話機能や現地ホストのwifiワンクリック接続もアプリ利用で可能。積極的なコミュニケーションは、鍵受け渡し時間の連絡などで必要。事前にアメニティも何があるか確認するべし。

2 Couchsurfing(カウチサーフィン)-全世界

 外国の一般家庭に「無料」で宿泊して文化交流したい上級者向け。交流目的用の無料民泊サービス。相手のレビュー評価などの確認はただゆえ十分チェックが必要。

3 Worldpackers-全世界

 スキルの提供と引き換えに無料で宿泊したい人向け。語学力は海外の人にスキルを伝えるため必要。

個人の海外旅行案内を楽しむシェア3選

現地の個人による海外旅行(国内旅行もあり)の旅案内や個人同士で旅を楽しむサービス。個人同士のつながりが一般的なオプショナルツアーと比べて生まれやすい、よりシェアの価値観に近いサービス。

1 ロコタビ(旧:トラベロコ)-全世界

 旅の相談・観光案内を海外在住日本人にして欲しい人向け。世界171ヶ国2,118都市。登録者数15万人以上、案内者(ロコ)は45,000人以上が登録(2019年7月時点)。登録者は40代が最多。現地案内、通訳・翻訳観光プラン作成、旅の相談なども可能。誰に案内してもらうかをツアー内容より重視。ディープな体験をしたい人、祖父母や子供との旅行に変わった旅をしたい人、海外進出の現地調査にも活用。ホストの熱量が高く、非常に熱心・親切に案内してくれる人が多い。マッチング完了までに、あえて手間がかかる設計で海外でのマッチングで、ミスマッチを防ぐ。

2 trippiece(トリッピーズ)-全世界

 日本で旅仲間を集めたい人向け。ユーザー数24万人超。国内旅行も可能。

3 Colorier(コロリエ)-全世界

 新しい旅を「人との出会いと交流」の場にしたい人向け。現在の現地ガイドは316人。ロコタビは現地「日本人」限定にする一方、こちらは外国人も登録されている。

海外旅行のオプショナルツアーサービス 3選

現地でのツアーを楽しむサービス。

1 VELTRA(ベルトラ)-全世界

 海外の現地ならではの体験をしたい人向け。世界150都市の対応エリア、2.7万人のツアー・アクティビティ(2019年2月確認時点)。会員数273万人。現地ガイドに旅案内で、法人型サービスがメイン。

2 タビナカ-全世界

 現地ならではの体験をしたい人向け。世界80都市の現地日本語ガイド。個人間サービスというより、法人型サービスがメインに。

3 voyagin(ボヤジン)-アジア

 アジアの現地ならではの体験をしたい人向け。会員数130万人。個人間サービスというより、法人型サービスがメイン。

観光立国に向け訪日外国人に日本を楽しんでもらうシェア 5選

1 Airbnbエクスペリエンス-全国

 自分ならではのツアーガイド(宿泊させる必要はなし)を訪日外国人向けにしたい人向け。文化・歴史のエピソード共有や食体験、アウトドア体験など。東京だけで800以上のホスト体験がある(2020年2月現在)。世界的に使われているAirbnbの体験サービスがもとなので、地方で体験ホストになってユーザーを誘導させやすい。ホストとしての審査基準は多めで、「ホストのユニークな視点がある」「企画する体験の知識と熱意あり」「双方の対話や行動による深い体験あり」「ゲストが特別な場所などにアクセスできる」などの条件を満たす必要。

2 Huber(ハバー)-全国

 ツアーガイドを訪日外国人向けにしたい人。外国人ゲストの9割が富裕層。日本人ホスト数90名以上。一人で外国で夜に出歩くのはコワイと感じることも多いため、バーに一緒に行くなど夜のガイド需要も大きい。

3 RootTrip(ルートトリップ)-都市・地方都市

 普通の個人でも旅案内したい、世界中の外国人・日本人旅行者に地元ガイドをしたい人向け。どんな雰囲気の人に旅案内してほしいか、相手の写真をもとに決めやることができる。1万DL突破。300名以上のガイドが登録中(2019年2月現在)。まだ日本人の利用者が多いように見える状況。

4 airKitchen(エアキッチン)-都市・地方都市

  普段のご飯を一緒に作って世界中の外国人旅行者と食事したい人向け。ホスト120名以上。ユーザー数2,500名。イタリア、シンガポール、台湾、香港、タイ、インドネシア、ベトナム、韓国の8カ国に展開(2019年2月現在)。

5 WOW! JAPAN Experience+-都市・地方都市

 ツアーガイドを訪日外国にしたい人向け。体験数20件。文化体験、農業体験、料理体験、自然体験。

国内旅行向けサービス8選

人の温かみのある国内旅行や体験をしたい人向けのシェアサービス。

1 aini(旧TABICA)-全国(都市部中心)

 体験ワークショップ・街歩きしたい人、田舎旅・農業体験・子供向け体験向け。特殊な趣味や職業の人が、その街・その人ならではのサービスを提供。遠くへの旅行ではなく、近場の街を楽しむ。ゲスト数5万人以上。ホスト数8,500人以上。ゲストの9割は女性で、ゲストの7割は35-44歳。自然体験のゲストはファミリー層(2018年10月確認時点)。街歩きホストは月3~4万円の収入が多い。街歩きでゲストの交通安全への配慮などへの責任もホストにはある。★安心の認証マーク取得済。

2 STAY JAPAN-全国

 しっかりした従来型の施設が民泊体験をしたい人向け。自治体認可の民泊施設はのみ掲載。

3 Vacation STAY-全国

 楽天の民泊サービス。総登録部屋数16,072(2019年7月時点)。宿泊運用代行、オーナー向けの内装デザインなどのサービスも充実。

4 TripPartner(トリップパートナー)

 旅案内をガイドにお願いしたい人向け。ガイド登録者数2,200名(2019年10月時点)。口コミ評価サイトでガイドに焦点を当てている。

5 スペースマーケットステイ-全国

 特殊な場所、リッチな環境に泊まってみたい人向け。交流目的とは少し異なる。施設数553件(2019年10月時点)。

6 Carstay(カーステイ)

 車中泊をするための素敵な場所を借りたい人向け。旅行者と駐車場ホストを繋ぐアプリ。数百件以上の駐車場の登録数(2019年10月時点)。

7 Justavi(ジャスタビ)-全国

 車が必要な田舎の観光地をドライバー付きで団体旅行、女子旅、家族旅行をしたい人向け。沖縄や北海道での利用が多く、空港やホテルでの待合わせも可能。

8 お寺ステイ-東京&岐阜高山

 日本文化体験を社寺でしたい人向け。日本食体験を和食や精進料理などを通じて。社寺との接点を持ちづらい外国人や若い日本人などの交流の場に。宿泊可能は高山のみ。東京は座禅・瞑想などが可能。

田舎旅を報酬を得ながら楽しむシェア5選

 田舎でスキルや労働力がほしい人をつなげる。旅行のみではわからない地域の魅力をより深く味わうことができる。都会の人口と田舎の人手不足をマッチングさせて、関係人口を増やすことにも。コロナ禍でオンライン仕事が増え、ワーケーションを兼ねて使われることも多い。都市部の人が、合理性の追求ではないことを大事にする価値観に触れる体験もできる。将来田舎に住みたい人がいろんな地域を知ることにもつながる。

1 ふるさとワーキングホリデー-全国

 地域で2週間~1ヶ月スパンで仕事をしたい人向け。案件掲載数90件以上(2019年12月現在)。

2 SAGOJO(サゴジョー)-全国

 田舎旅を田舎で仕事をすることで格安に楽しみたい人向け。リアルタイムで募集中は12件(全仕事登録数238件)。人気職種は①体験記事執筆、②写真撮影、③動画撮影。

3 タイミートラベル-全国

 宿泊費0円で田舎旅を楽しめる代わりに、現地で農業・ホテルの繁忙期に4~8日ほど手伝いたい方。全仕事登録数20件(2019年10月現在)。労働時間は1日6時間程度、遊びだけに使える日が1日は必ず用意されている。困っている田舎と関わりたいと考えている人が多い。

4 おてつたび-全国

 田舎旅を地域の仕事を手伝いながらしたい人向け。コロナ禍でワーケーションに使う人も増えている。応募者の方が多く募集中案件は15件程度でで、すぐ埋まりやすい(2020年10月時点)。ホスト側の条件は「寝床が用意できるか」こと必須。ホームステイ型の方が宿泊についてゲスト側の満足度が高い。

5 ふるさとワーキングホリデー-全国

 田舎旅を地域の仕事を手伝いながらしたい人向け。総務省が管轄。一定の期間、地域に滞在し、都市に暮らす若い人たちが働いて収入を得ながら、地域の人たちとの交流を楽しむ。女性6割:男性4割が利用。利用者の7割が大学生。

シェアハウス型マンションサービス4選

都市・地方都市の独身の暮らし方としての最適。ラウンジでコミュニティとしてのつながりを感じやすいのは50~80人規模が限界。120人~150人だと、共用部分の使い方で問題多し。

1 ソーシャルアパートメント-東京中心&関西&札幌

 従来型のシェアハウスの欠点を克服したシェアハウス型マンションに住みたい人向け。アパート一棟型で20~200人規模。都内中心に計2,000部屋以上で39棟(2018年6月時点)。鍵付きの部屋+共有空間。共有部は週5回お掃除屋さんが清掃。入居者が色んなテーマのLINEで繋がる。ラウンジに知人・友人を招待することはOK。満室の物件が多く、交流意欲があるかなどの人物審査あり。家賃は少しだけシェアハウス界の中では高め。全体的にオシャレ。

2 オークハウスのソーシャルレジデンス-関東・京都・兵庫

 従来型のシェアハウスの欠点を克服したシェアハウス型マンションに住みたい人向け。アパート一棟型で20~200人規模。全25棟。実家から引っ越しに家具や冷蔵庫なども一通りあるため便利。入居者の属性を事前にサイトで確認可能。入居者同士でワークショップ開催が可能。外国人入居者は2割~4割程度。ラウンジなどで営利セミナーもOK。乾燥機を利用するのに1回200円程度の+費用あり。保証人不要。相場がソーシャルアパートメントより安めで特殊な設備が多い。150人規模だと銭湯やフィットネススタジオが付く場合もあり。オークハウスはシェアハウス全体の運営規模としては日本最大。多様性の高い人材が多い。

3 リビタのシェアプレイス-関東札幌

 交流をシェアハウス型マンションでしたい方向け、全20棟。

4 unito-関東

 家賃が外泊したら下がる物件でいろんな場所で暮らしたい人向け。全2棟。初期費用3万円。最低1ヶ月の契約から。入居者同士が集う共用ラウンジ+個室。外泊中は、実質家賃がかかってないくらいの割引が適用される。ホテルの部屋として部屋を使用していないタイミングで自動的に利用される。リビングに有料の鍵付きロッカーも。鍵付きの貴重品ボックスが部屋にある。共用スペースは毎日清掃。宅配ボックスあり。留守中も代理受け取りが可能。本人確認資料の提出は必要だが入居審査なし。

シェアハウス提供サービス9選

一緒に住むタイプを選べるシェアハウスや、格安で住めるシェアハウスの紹介。「住人同士」の相性でシェアハウスの成功は決まる。入居するまで実態は分からないので、ギャンブル性があることを覚悟での入居が求められる。失敗した場合に備えて、すぐに引っ越すなどの対応の心構えもしておく。

1 ひつじ不動産-関東

 シェアハウス物件検索サイトNo.1。各部屋の室内・外観・周辺の撮影画像が豊富。

2 オークハウス-関東・京都・兵庫

 268物件以上のシェアハウスから物件あり。

3 東京シェアハウス-東京

 かなり細かい比較機能で好きなタイプのシェアハウスを選びたい、東京で住みたい人向け。ペットOK、国際交流、DIY、音楽好きなど。各会社の物件横断で探せる。コンセプト別シェアハウス選びもしやすい。

4 物件間移動自由型-シェアハウス XROSS HOUSE(クロスハウス)-関東中心

 シェアハウスに家賃4万円~6万円で住みたい人向け。女性専用、男性専用あり。ドミトリーは月4万円、個室ありは月6万円~。200物件以上・3,000室以上(2019年2月時点)を保有。18歳~39歳のみ。入居後に合わなかった場合、無料で物件の移動が可能。審査基準あり。

5 現代の駆け込み寺のリバ邸-全国30箇所以上

 「現代の駆け込み寺」がコンセプトの月額2万~5万の格安シェアハウスに住みたい人向け。入居者同士での管理なので、自立した人間として活動に参加するという心構えも必要。家賃3万円で東京に住める物件もあり。個性の強いメンバーとの共同生活になることも。

6 colish(コリッシュ)-関東中心

 物件別のコンセプトに共感したシェアハウスに住みたい人向け。どんなタイプの人と住むかを重視。クリエイター限定、多国籍系、起業家限定、など。

7 SHARE HOUSE180°(シェアハウス ワンエイティ)-愛知中心

 シェアハウスを愛知中心で利用したい人向け。コンセプト型シェアハウスも豊富でペット可。英会話、アウトドア、女性専用など。

8 Homii(ホーミー)

 ホームステイさせたい人向け。相場は月6万円程度。1ヶ月間はデポジット入金でトラブルを防ぐ。最短1カ月間から部屋を貸せる。新民泊法の縛りは受けない。2019年3月時点で約100名のホスト、ゲストは200名程度。

9 むらびと-東京池袋周辺

 濃い人間関係を求める人向け。家賃4万~5.6万円程度。定員7~9人程度の物件。

多拠点生活提供サービス5選

多拠点生活で豊かなライフスタイルを過ごしたい人に。2018年には約17万人が2拠点生活を開始している(リクルート調べ)。

1 多拠点生活のADDress-東京中心

 全ての拠点に光熱費込・月額4万円で住み放題。多拠点生活を月定額4万円でしたい人向け。2019年6月現在、入居希望者1,700名以上。候補地は房総、真鶴、湯河原、小田原、熱海、伊豆、三浦、大月、勝沼、益子、軽井沢、箱根、葉山、湘南、身延、みなかみなど。東京都心から1〜2時間程度の物件中心に50カ所の物件(2019年中見込み)。スタート以降、順次追加。個人メニューは年契約のみとなり、月額4万円プランだけでなく、月額6万円〜で専用個室が使える「専用個室プラン」の2種類と、オプションでカップルや友人が月額2万円の追加で同室利用できる「パートナープラン」あり。1回の予約につき拠点物件以外は最大7日間連続で滞在が可能。利用者自身で個室の掃除を行う。法律は「旅館業法」ではなく「賃貸借契約」が適用になる。2020年現在、入会希望者だけで5,000人弱、九州などの地方は比較的予約が可能だが、東京の物件はほぼ予約取れない状況。

2 TOMARUN-関東中心

 関東6箇所以上で月額5万円で宿泊放題したい人向け。1ヶ月間の関東への移住などに。チェックインは基本的に16時〜23時。将来的に関東以外にも進出予定。

3 共遊別荘・共遊スペース-ハンモサーフィン-世界

 世界中に別荘を月額1万円で持ちたい人、リモートワーカーやフリーランス、ノマド、クリエイター、アーティスト向け。アメニティ全て持参が必要。一緒に一親等 の両親・配偶者・子供も連れて参加可能。多拠点関係のプロジェクトやコミュニティへの参加可能な方など、理念共感した人のみの参加が好ましい。日本の物件は探しにくい(2019年4月現在)。

4 Hostel Life(ホステルライフ)-全国(20ヶ所以上)

 全国のホステルに月額5万円程度で宿泊放題したい人。 平日のみの利用なで安くなるプランあり。

5 HiQ(ハイク)

 中長期的に地方の物件で貸し切りで気軽に住みたい人向け。最短1週間から気になるエリアに暮らすことが可能。明日からスマホ完結の予約と決済で入居可能。物件は全て貸切り。

6 SMOUT(スマウト)-全国

 地方移住のマッチングサービス。 移住先を探したい人と移住者を探したいと地域向けのサービス。

恋活・婚活マッチングアプリ 3選

20代〜30代で出会いが欲しい男女の「5人に1人」がマッチングアプリを利用する時代。各社、業者が入り込まないように運営強化している。18歳以上のみ利用可能。合コン以上に恋人探しの一般的な手段として認知されはじめている。

1 Pairs(ペアーズ)

 累計会員数1,000万人以上の恋愛マッチングアプリコミュニティ数10万。1日約7千五百人が登録。2019年1月に累計会員数1,000万人突破。ペアーズへの報告済みの人だけでも20万人以上が恋人と出会い、そのうち約60%が入籍・結婚の予定。恋人ができた元会員の平均いいね!受信数は、女性90件、男性6件。男性:月額:3,480円(2019年6月時点)地方在住だったり、40代でも婚活するなら会員数多いペアーズが好ましい。

2 Omiai(おみあい)

 累計会員数400万人以上の恋愛マッチングアプリ。毎日2万マッチング。男性は月額3,980円(2019年6月時点)。

3 with(ウィズ)

 20代メインのマッチングアプリ。会員数113万人超(2019年6月確認時点)。メンタリストDaigoが監修として有名。会員のうち63%が20代。性格診断や共通点で相手を探しやすいのが特徴。30代後半以上は20代メインであるためマッチングしにくい。

複数拠点のあるコワーキングスペース3選

フリーランス、副業用に仕事環境を整えたい、他社とコラボするキッカケがある環境がほしい人に。

1 ビズコンフォート-東京や大阪を中心に全国地方都市含む62拠点

 24時間365日利用できる格安コワーキングを利用したい人向け。各拠点全日プラン6,000 円~/月。全拠点プラン18,000 円/月など。基本設備はWi-Fi完備、複合機(有料)、ドリンクサーバー(無料)、ロッカー(月/¥2,000~)。ドロップインは、1,000~2,000円。

2 WeWork(ウィワーク)-東京26カ所・大阪4カ所・福岡2カ所・名古屋1カ所

 月6万~13万円以上の利用料を負担できるレベルの人同士で繋がりたい人向け。全世界で10万人以上の会員数。2020年に神田、半蔵門、北青山、池袋、四谷、神谷町にも新拠点予定。オシャレで多機能なコワーキング。ゲストを呼びたい場合は専用デスクの契約が必要(フリーデスクの1.5倍程度の金額)。コーヒー、紅茶、烏龍茶など無料。ラウンジに無人ミニコンビニあり。平日18:00以降と土日祝日は、いろんなサービスが止まるのが注意点。

3 Business-Airport(ビジネスエアポート)-東京21カ所・神奈川1カ所・大阪1カ所

 東京中心で24ヶ所で月3万円でビジネスシーンに使いやすい高級感のあるコワーキングを利用放題希望の人向け。全店舗利用し放題が月3万円。早朝、夕方以降、土日限定は月9千円。1日のみ利用は3千円。月額会員はゲスト招待も可だが、ゲストの利用は2時間まで。複合機も利用できる。

4 fabbit(ファビット-関東10カ所・東海1カ所・関西5カ所・中国2カ所・九州5カ所

 ワーキングに入居したいけども手ごろな価格帯が良い人向け。オープン時間9:00~23:00(※休館日を除く)。フリー席16,000円/月(大手町の場合)。1日利用は1,800円/日。会員数6,600名(2019年12月時点)。自販機も完備。

5 新しい働き方LAB-全国11カ所

 ランサーズが運営する。フリーランスの為のコミュニティ機能を持たせる場所。北海道から沖縄まで全国11ヶ所にある。

6 100円スペイシー-首都圏で23拠点

 1時間100円でwifi電源ありのスペースを借りることができる。2019年7月現在、都内23カ所。今後拡大予定。

7 Coin Space(コインスペース)-東京のみ

 作業場所を確保したい方に。都内6箇所のみ。15分100円。1日1,000円~3,000円。月額8千円~2万円も可能。

8 ONE SEAT(ワンシート)-東京

 カフェの作業難民で、作業場所を確保したい方に。2020年8月スタート予定。

駐車場、モノ置き場のシェア 11選

1 akippa-全国(都市部中心)

 車を止めにくい場所や混雑な場所でも駐車したい人向け。1日単位/15分単位で利用可能。月極利用もOK。会員数250万人超。36,000拠点以上(2021年12月時点)。駐車場難民によって道路が混雑してしまうことを防ぐ。人気の場所は、東京ドーム、名古屋ドーム、ヤフオクドーム、USJ、梅田。利用目的は、イベント(コンサート、試合観戦)、家族・知人宅訪問、買い物、食事、ビジネス、観光・レジャーなど。EVの充電スペースの利用も今後拡大予定。(参考URL

2 軒先パーキング-全国(都市部中心)

 空き駐車場に車を止めたい人。3,500拠点以上。★安心の認証マーク取得済。

3 トメレタ-全国(都市部中心)

 1,500拠点以上があり、空き駐車場に車を止めたい人向け。

4 minikura-全国

 段モノをボール1箱サイズ月200円から預けたい人向け。

5 サマリーポケット-全国

 モノを段ボール1箱サイズ月250円から預けたい人向け。ヤフオク代理出品可能。

6 モノオク-全国(都市部中心)

 個人の空きスペースを「物置」「コンテナ」代わりに1ヶ月3千円~3万円で提供したい、使いたい人向け。引っ越しタイミングで2~3ヶ月利用なども多い。メリットはトランクルームやコンテナより安価でスペースを活用できること。段ボールに入らないようなサイズのもの向き。個人のちょっとした荷物は、minikuraやサマリーポケットへ。

7 トランクルーム-全国(都市部中心)

 空きスペースをシェアしたい人向け。一般的なトランクルームより57%安く、一畳の月額利用料:6千円(都内平均)。契約期間は1ヶ月以上~。ダンボールから大型家具まで。空き部屋、空きクローゼット、空きオフィス、屋根裏を貸し出せる。プラットフォームが荷物の「破損」「紛失」「盗難」「汚損」に最大10万円まで補償。デメリットとして一般的なトランクルームよりもセキュリティ面は劣る。

8 CARAETO(カラエト)-全国

 ものを月額500円から預け入れできる。

9 みんちゅう-全国(都市部中心)

 自転車の駐輪場を探したい、貸したい人に。有料駐輪場のオーナーに超小スペースでも保有していればなれる。首都圏を中心に約300か所、1000台を超える(2018年11月確認時点)。

10 エーヨ!-全国(都市部中心)

  A4スペース棚にチラシを置きたい・置かせることができる。

11 MINIPA(ミニパ)-全国

 個人宅などの空きスペースに自転車を止められる。

貸会議室、イベント利用などのスペースシェア 11選

空きスペースを「イベント利用」「貸会議室」「商用利用」などに。

1 Spacemarket(スペースマーケット)-全国

 イ無人島から廃校までベント・交流会利用、多用途で空間を利用をしたい人向け。登録スペース数1.8万件超(2022年3月時点)。住宅、古民家、会議室、撮影スタジオ、映画館、廃校など多岐にわたるスペースあり。撮影、会議、イベントなどに利用されている。★安心の認証マーク取得済。

2 スペイシー-全国

 安く貸会議室を貸りたい人向け。3,000室以上。会員数20万人(2019年6月時点)。会議室や研修施設・イベントホール等。約40箇所1,000席のワークスペース。利用目的①ビジネス 57%、②レッスン(語学、メイク、マナー講座など)15%。★安心の認証マーク取得済。

3 スペースマーケットWORK-全国

 コロナ禍において需要が伸びた貸会議室(1時間から15分単位)・オフィス代替スペース、オフィス家具や備品が揃ったスペースを月・週単位で契約するサービスまで探しやすなった。スペースマーケットのサービス。貸会議室・オフィス代替スペースを貸りたい人向け。

4 インスタベース-全国

 安く貸し会議室を貸りたい場合に、3,000室以上の会議室や研修施設・イベントホール等。

5 軒先ビジネス-全国

 ビジネス利用で場所を借りたいときに。登録スペース数7,000件以上。

6 ecbo cloak(エクボクローク)-都市・地方都市

 荷物預けを旅行時のしたい人、近場で預けられる場所をすぐに見つけたい人。預郵便局32箇所とも提携。け場所は全国1,000箇所以上。利用者の7割は外国人(2019年3月確認時点)。バッグサイズ1日300円。スーツケースサイズ1日600円。★安心の認証マーク取得済。

7 SHOPCOUNTER(ショップカウンター)-東京・大阪のみ

 ポップアップストアや展示会をしたい人向けに、登録スペース数900件以上。

8 mellow(メロー)-東京中心

 フードトラック用の空きスペースを提供&活用したい人。東京中心に約60ヶ所で飲食スペース登録。約350店舗のフードトラック(キッチンカー)と提携。

9 Sheeps(シープス)-全国

 イベント用スペースを貸し借りしたい人向け、3,500箇所以上(2019年9月時点)。

10 タイムルーム-大阪中心

 大阪中心に空きスペースを貸し借りしたい人向け、6箇所のみ。

11 airchair(エアチェア)-東京・福岡

 美容師でフリーランスな働き方をしたい、そのための設備を借りたい人向け 。時間600円~で美容院のスペースが借りられる。各種アメニティ代も込み。11箇所(2019年7月確認時点)。

車などを企業からレンタルするサービス13選

BtoC型のカーシェア

1 タイムズカープラス-全国

 近所でBtoC型カーシェアリングを探したい人に。会員数は60万人以上。ステーション数 1万箇所超。

2 ニコニコレンタカー-全国

 一番格安で法人型のレンタカーを借りたい人向け。12時間2,400円~。ステーション数 1,500箇所超。ガソリンスタンドなどの兼業や、性能に問題ないけど市場で価値が付きにくい中古車を利用していることが安さの秘密。

 オリックスカーシェア-全国

 BtoC型のカーシェアリングを近所で探したい人向け。ステーション数 1,500箇所超。

4 careco(カレコ)-全国

 BtoC型カーシェアリングを近くで探したい人向け。ステーション数 1,300箇所超。

5 カリテコ – 愛知・岐阜・三重

 東海地方在住でカーシェアを使いたい人向けにステーション数300以上。

6 アースカー-全国17県程度

 BtoC型カーシェアリングを近所で探したい人向け。ステーション数 200箇所超。

7 ニッポンレンタカー-全国11県程度

 BtoC型カーシェアリングを近所で探したい人向け、ステーション数 100箇所以上。

8 トヨタレンタカー-全国県程度

BtoC型カーシェアリングを近所で探したい人向け。ステーション数 70箇所以上。

9 月極ライダー-埼玉県

 定価の5%程度で中古のバイク・原付を月額レンタルしたい人向け。サービス開始当初68件のバイクから選択可能。対象エリアは随時拡大予定。

10 NOREL-全国

 中古車の乗り放題サービスが月額4~8万円程度(※2年契約の場合)でしたい人向け。BMWやMINIは月額8万円相当。新車300台、中古車が400台から選択。最短で90日で乗り換え可能。一般的に250万円の車を5年間のると、月額4.8万円相当(保険、車検、メンテ含む)なので、購入する場合より費用は高い。しかし色んな車に乗ることができる。

11 Every Go(エブリゴー) – 全国

 HONDAの車限定のカーシェア。8時間3,780円~。ステーション数100超(2019年9月時点)、福祉車両もあり。

12 Luup(ループ)東京・大阪・京都・横浜

 電動小型スクーター(キックボード)を利用できる。電動小型スクーターのレンタルシェアでアプリ上で見つけた好きな場所で借り、好きな場所で返すことができる。ポートが57ヶ所に存在(2020年5月時点)初乗り100円/10分(10分以降は1分あたり15円)。手順は、①アプリから街中にあるキックボードを見つける。②QRコードを読み取り乗車開始(1回約100円~200円)③アプリで見つけた場所に電動キックボードを返却する。走行ログから急加速や蛇行などの危険運転を探知し、ペナルティを付与。GPSで走行位置を探知し、危険エリアは速度を制限。新しい、街じゅうを「駅前化」する短距離移動インフラ。

13 Lime

 海外で有名な電動キックボードで、2019年日本参入予定。

14 のってって-関東

 NTT東日本グループが保有する業務用車両をレンタルできる。NTT川崎北ビル(神奈川県川崎市/最寄り駅:武蔵小杉)1カ所からスタート。首都圏を中心に50台程度予定。

個人間での車の貸し借り・相乗りサービス 8選

1 Uber(ウーバー)-海外

 個人タクシーを海外で呼びたい人向け。日本だと個人タクシーは法律上NGなので、タクシー会社のタクシーが呼び出せる。日本ではUberの代わりに「全国タクシー」のアプリが全国で7万台のタクシーを呼び出せて配車アプリとしては国内最大級。

2 Anyca(エニカ)-全国

 普段乗れないような車に乗りたい場合に。700種、7,000台超のクルマが登録(2019年5月時点)。会員数20万人以上。休日24時間の料金は、5000円~1万2000円が54%ほど。人気車種は①ベンツ、②ポルシェ、③アウディ、④MINIクラブマン、⑤BMW(2018年度ランキング)。

3 notteco(のってこ)-全国

 長距離移動の交通費を抑えたい、事前に車の相乗りを計画したい人向け。東京→愛知間で片道2,500円~3,500円が相場。会員数4万人超。年間7千ドライブ登録。費用の支払いはドライブ後に現金手渡しがルール。アーティストのファン同士で一緒にライブ会場に遠征する時などにおすすめ。★安心の認証マーク取得済。

4 AINORY(アイノリ)

 タクシー相乗り相手を急な雨などでその場で探したい人や、事前に相乗り相手を募集したい人向け。急な依頼から1ヶ月先まで設定し、出発地から目的地までの相乗りを募集。

5 crew(クルー)-都内一部

 個人タクシーを呼びたいときに。都内で実証実験中実費のみ負担で白タクNGクリア。+αの謝礼は自分で決める仕組み。。2020年11月現在、コロナ禍の影響でサービス停止中。

6 シェアのり-関東のみ

 普通車を個人間で車の貸し借りをしたい人向けサービス。

7 nori-na(ノリーナ)-全国

 長距離移動の交通費を抑えるため事前に車の相乗りを計画したいときに。アプリDL数5千人超。

8 NearMe(二アミー)-東京(一部)

 タクシーの相乗りを電車の大幅遅延・終電逃し・大規模イベント・観光地・空港などでしたいとき、費用を10%~40%まで安くしたい人向け。まったく同じ乗車位置でなくても、自動算出されたルートで相乗り金額を確認。マッチングは10%以上安くならなければしない仕組み。クレカ決済。相手の顔がマッチング前に表示で安心。相手がいそうなタイミングでのみ使用を。

自転車移動のシェア4選

1 COGICOGI(コギコギ)-都市・地方都市

 シェア自転車を主要都市で乗りたい人向け。12時間:2,100円。24時間:2,300円。

2 ドコモ自転車シェアリング-東京

 シェア自転車に東京都内9区で乗りたい人向け。30分100円。24時間1,500円。月額会員:2,000円+30分100円(はじめの30分0円)。使用前に自宅で会員登録しておくことをおすすめ。

3 HELLO CYCLING-東京中心

 シェア自転車に東京都中心で乗りたい人向け。15分60円/1日1000円で24時間いつでもどこでも15分から。自転車にスマートロックを付けて個人・法人が売り手になれるサービス。

4 COGOO(コグ―)-有名大学内

 有名大学内でシェア自転車を利用できる。

5 Suicle(スイクル)-都内4駅近く

 Suicaがそのまま会員証として使えるシェアサイクル。Suicaタッチだけで済む。ポートはJR東小金井駅、JR武蔵境駅、JR武蔵小金井駅、JR国立駅の4か所。駅ポートは駅から徒歩2分。(2020年3月時点)

モノ移動・運搬シェア4選

「仲介業者」を省くことで低コストを実現。リアルタイムなマッチングなので緊急対応、即日対応が可能。クラウドソーシング型。

1 ハコベル-全国

 軽荷物などを1回5,000円~で運びたい人向け。運営会社はラクスル。車のドライバーが段ボール1個から食べ物、軽荷物までを運ぶ。マッチングは早いもの順。ドライバー数、3,700人以上で男性が8割。マッチング率は95%程度(2019年2月時点)。

2 PickGo(ピックゴー)-全国

ミニマリストの単身引越用・軽荷物などを1回4,860円~で、運びたい人向け。車のドライバーが運ぶ。仕組みは案件発生後にドライバーがエントリー後、荷主さんがドライバーを選ぶ。長距離案件やや多め。報酬は当日受け取り可能。平均56秒でドライバーが見つかる(2018年11月の都内実績)。全国でのマッチング率99.2%。「PickGoパートナー」が最短1時間でご自宅、またはご指定の場所まで商品をお届け。時間を指定可能。代行料金は550円(税込)。家具や家電、大型で重量のある品物、日用品や食品まで。引っ越し利用の場合、梱包や養生などの付加サービスはないので注意。

3 DIAq(ダイヤク)-都内23区-横浜市内-大阪市内

 荷物をリアルタイムで都内で1,080円~配送してほしい人向け。配達員登録数1,600人超。自転車・原付(800円~)、バイク(1,200円~)、軽四輪(2,500円~)。自転車、バイク、軽自動車が荷物を運ぶ。

4 Hi!MOVE(ハイムーブ)-関東

 他の利用者とトラックの空スペースをシェアすることで金額を3~4割抑える引越サービス。運ぶ荷物を写真で撮るだけで見積もり可能。単身者の引越しのみ。段ボールももらえる。提携引越し会社の空き時間を活用。

5 CREW EXpress -都内23区の一部

 CtoC型の配達サービスでバイク便より30-50%安いものを使いたい人向け。100%が10分以内にマッチ。マッチング後は約30分以内に東京都内からにお伺い。バイク便と同水準の保障あり。

運動のシェアサービス7選

1 Runtrip(ラントリップ)-全国

 一緒に目的地まで走る仲間や場所を見つけて、競争ではないランニングを楽しみたい人向け。数字に依存しないランニングの楽しみ方がコンセプト。会員数は1万6000人以上(2017年7月時点)。

2 Nupp1 Fit (ナップワンフィット)-関東

 月額費用は不要で最安15円から1分単位で利用したい、提携ジムを予約なしで使いたい人向け。週1~2回以下しかジムを使わない人に合っている。リアルタイムで人数制限があるため、最寄り駅に2カ所以上ジムが登録されている人向け。ボルダリングジムなど月額課金ではないジムも登録あり。

3 スポスク-全国

 スポーツクラブで子供に最適なものやコーチを基準に選びたい人向け。年550円/人で入れるスポーツ保険もある。

4 マイトレーナーズ-関東

 パーソナルトレーニングを格安で、24時間フィットネスの場所を借りたい人に。週1回60分で24,000円~。30人以上のトレーナーが在籍。出張対応も可能。トレーナーによって価格は異なる。24時間フィットネスの場所代は別に必要なのか利用時に確かめる。

5 PURAM-関東&関西

 元アスリートにプライベートコーチになってもらうサービス。水泳、ランニング、バイク、トライアスロンなど。

6 アスラボ-都市部のみ

 プロレベルのアスリートから直接スポーツの技術・マインドを学べる。

7 THE PERSON-都市部のみ

 ジムの空きスペース、依頼者、パーソナルトレーナーとのマッチングサイト。トレーナーの個別依頼までのフローで費用面が不明であるので利用時に要確認。

フリーマーケット8選

モノを捨てるよりも他人とシェアすることで、節約できる。外出しづらい状態だけどスキマ時間が多いため、サイズ変更が多い子供服の出品などに活用する人も多く、子育てママに人気。

1 メルカリ

 日本最大のアプリDL数7,000万以上・月間利用者数2,000万人のフリマアプリ。出品数は累計15億品超え(2020年2月確認時点)、匿名配送も可能。ブランド品、化粧品など、どこで購入しても同じ「型番商品」での活用は鉄板。コンビニで出荷も可能。「梱包・発送たのメル便」を使えば、スニーカー以上の大きさのものは、発送の手間をほぼゼロにできる。年間人気ブランドはTOP3が「ユニクロ」「ナイキ」「アップル」。書籍などの著作物が流通しすぎている問題もあり、中古書籍の高額販売はモラル的に好ましくないという側面もあり。

2 PayPayフリマ

 中年層の利用者がやや多めフリマアプリ。月間500万人以上が利用(2022年5月時点)。

3 ラクマ

 レディースファッションに強い楽天のフリマアプリ。月間500万人以上が利用(2022年5月時点)。

4 minne(ミンネ)

 ハンドメイド作品を売買したい人向け。利用者は女性が9割、20~30代が多く、スタイリッシュな作品も多い。

5 Creema(クリーマ)

 ハンドメイド作品を売買したい人向け、大人っぽい作品が多め。20代後半~40代前半の女性が中心。月間300万ユーザーがアクセス。ショップを2分で開店できる。

6 ココナラハンドメイド

 ハンドメイド作品の売買に。

7 チケットストリート

 当日いけなかったライブやコンサートのチケットで定価以下で人に譲渡したい場合に。10万以上のチケットが登録。利用数が多すぎるユーザーは利用制限される。定価より高い価格設定NGにすることで転売文化が育たないように配慮されたサービス。

8 TASUKARU

 DIY、建築資材の売買に。DIY商品や、建築現場で余った資材の販売をフリマアプリでできる。

服、バッグのシェア9選

月額レンタル(サブスク)型が多い。

1 AirCloset(エアークローゼット)

 女性限定のファッションレンタル、服選びが面倒な人向け。月額8千円程度で月3着。ピッタリな服が届くように、使い続けるほどコーディネーターが好みを把握してくれる。会員数20万人超。服選び大好きな方より、面倒なタイプの人向き。オフィスカジュアルOKな会社の女性OLにも人気。

2 mechacari(メチャカリ)

自分で選びたい若者向け、月額7千円程度で月3着ほど可能。

3 SUSTINA(サスティナ)

月額5,800円で好きなときに1回5点(洋服・バッグ・アクセサリー)をレンタルできる。期限はなく、安いけど、人気の服は欠品が多い。サービスが終了している可能性がある。

4 dressbox(ドレスボックス)

 記念日デート用ドレスや結婚式の出席の際のレンタルに。

5 Laxus(ラクサス)

 ブランドバックを格安でレンタルできる。月額7,344円で借りたい放題。

6 LEEAP(リープ)

 メンズファッションで月額8,424円、トップス3枚 、ボトムス1枚でスタイリストが毎月2コーデ提案可能。自分でファッションをこだわるタイプとこだわないタイプの間くらいの人がターゲット。

7 RENCA(レンカ)

 着物を中心に6,000点以上をレンタルでき、七五三の用途に人気。

8 KARITOKE(カリトケ)

 月額でメンズ時計のレンタルをしたい人向け。

9 brista

 ワンピースをいつもよりワンランク上の月額11,000円で約3着借り放題。月1回分は送料無料。

その他のモノ・スペースのシェア 13選

1 ジモティ―-全国

 あらゆるモノやスキルなどの提供告知をする掲示板。地方在住のシェアサービスの少ない地方向け。月間利用者数650万人超。(※利用料が無料ゆえにトラブルも多いので使用の際は注意)。

2 アイカサ-全国(都市部中心)

 傘を借りたい、傘を持ち歩きたくない人向け、LINEを使って傘を1日70円、1カ月420円で利用できる。アイカサのユーザー登録数は5万人以上、設置個所は600カ所以上(19年10月時点)。傘にあるQRコードをLINE上でレンタル・決済が可能。決済後は、該当の傘のロック解除番号が通知されて利用できる。返却時もアイカサスポットに掲示されているQRコードをLINE上で読み取ることで返却が完了。料金は1日あたり70円ごとに加算、6日目以降は420円のまま1ヶ月借りられる。傘が使い放題になる定額サービスは月額280円である。JR東日本、西武鉄道などの鉄道各社、福岡市、東京都渋谷区、早稲田大学など、有名大企業や公共機関も導入。

3 Jukies(ジューキーズ)-全国

 建機・重機、農業機械のレンタル。フォークリフトといった重機から電気ドリル、ガードフェンスや器具まで、建設現場や農業で使用するあらゆるものが対象。貸し出し期間は1日単位で最大3カ月(契約更新により延長可能)。故障の際には、Jukiesが提携する修理会社を派遣。不動産賠償補償および対人対物補償で、レンタル中の事故、破損、盗難などのトラブルをカバー。

4 CLAS(クラス)-全国

 月々440円(税込)から家具・家電の利用・交換が行なえるサブスク。個人・法人向けに、変化に応じた“最適空間”を提供。「交換手数料、返却手数料なし(送料・保証金も基本0円)」「最低利用期間の縛りなし」「長く使うほどお得(2年目から20%OFF、3年目から50%OFF、4年目から80%OFF)」など。

5 Ekuipp(エクイップ)

 法人間で計測器・測定器のレンタル・売買ができる。

6 Sharing FACTORY(シェアリングファクトリー)

 計測器・測定器などの工場設備のレンタル。

7 co-labo-maker(コラボメーカー)

 研究機器を格安で利用したいと思う研究、技術者向け。1台数百万~1億円の機器など1300台以上を用意。

8 ChargeSPOT(チャージスポット)-東京

 スマホ充電器を外出中に借りたい場合のサービス。1時間162円、以降の48時間未満は324円。48時間以上は2,463円(バッテリー買い取り)。都内100箇所以上。便利なのは持ち運びながら充電できること。

9 Totte(トッテ)-全国

 撮影機材の個人間でレンタルできる。カメラ、レンズなど。

10 Alice.style(アリススタイル)

 美容器具・プレミアム家電を個人間で数週間だけ試しに使いたい人。逆に使っていない人で家電を貸したい人。

11 mocha(モチャ)-東京

 スマホ電池が切れかけていて、スマホ充電器を外出先で借りたいときに。1時間100円(毎日初回15分無料)、24時間最大500円。別のスポットに返却OK。1万カ所のスペースホルダーと提携予定(2019年5月確認時点)。災害時、バッテリーを一斉解放。

12 ヤマカス

ソロキャンパーに山林を貸し出したいときに。

13 スママ

 中古の家電・カメラ・スマホを売買したい人向け。

ペット預かりサービス3選

1 DogHuggy(ドッグハギ―)-関東

 ペットの犬を旅行中に預けたり、預けてほしい人に。登録者を一人ずつ審査する。

2 nyatching(ニャッチング)-全国

 ペットの猫を旅行中に預けたり、預けてほしい人向け。預かり料金は0円。約500人以上が利用(2018年2月現在)。プロのペットシッターが登録し、有料で依頼も可能。猫との相性を事前に会ってみて確認してから預け合いが可能に。

3 Pawone(ぱうわん)

 ペットの世話(お散歩、お留守番、トリミングや動物病院の送迎)を任せられる。GPSでペットの居場所を把握。15分/500円~。

お金のシェア4選

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

クラファンにおいても一番審査のハードルが低い。企画にお金を集めたい人向け。

2 Makuake(マクアケ)

 新しいアイデア商品を作る為のお金が必要な人に。会員数130万人超(2022年5月確認時点)★安心の認証マーク取得済。

3 Readyfor(レディーフォー)

社会性の高いサービスの集金が必要な人向け。

4 Crowd Realty(クラウドリアルティ)

 不動産投資をかねたクラファンでお金を出資したり、集めたいときに。一口5万円から。法人などで集客ルートをすでにもっている場合の収益型不動産への投資案件を掲載する。通常のクラファンと比べると審査基準はかなり厳しい。築50年の空き家を京都で高級宿泊施設にリノベする案件など。

農業シェア4選

1 シェア畑-関東&関西

都市部でも農業を楽しみたい人に、6㎡で月6千円~1万円。会員数2万人突破。週1回も通えない場合は栽培代行サービスあり。基本手ぶらで通えばOK。1区画でミニトマト240個、きゅうり60本などを育てるのが可能。2~3種類を育てることが多い。

2 YACYBER-全国

 野菜・果樹・米の生産者の直売所を探したい人に。日本最大の駐車場シェアサービスのakippaと連携し、直売所として使える箇所を増やしている。その土地の特産物や地場の農産物を扱う直売所・農園を探したい人向け。

3 シェアグリ-全国

 農業デイワークを農家でしたいときに。2019年7月リリース。2019年11月時点で約150件の農家が利用中。

4 grow Share(グロウシェア)-全国

 地図上に自宅のベランダ、コミュニティファーム、屋上農園などを登録し、野菜が欲しい人とつながることができる。

その他、遊休資産、情報共有を活用した独自のシェアサービス11選

1 空き家バンク-全国

 空き家を格安で賃貸、売買、2拠点生活にしたい人向け。各自治体サイト経由で空き家を探せる。空き家バンク検索用サイトで検索が早く、他にも家いちば田舎の生活を活用できる。シェアエコとの関連性が高いため、紹介。

2 ラクスル

 格安でネット印刷できる。多数の印刷会社で稼働していない印刷機を活用して、安価にサービス提供。名刺100枚印刷(表面フルカラー・裏面1色)で1,750円相当。

3 activo(アクティボ)

 NPO法人などの非営利組織でボランティアをしたい人を募集。国内No.1の閲覧数となる月間75万PV、応募者総数31,500人、掲載募集数1,200件(2017年4月確認時点)。

4 マチマチ-全国-都市部中心

 ご近所同士で暮らしの役立ち情報を情報交換できる。2,000以上の町で活用。投稿のジャンル「質問・疑問」「ママ・子育て」「おすすめ情報」「あげます・売ります」「防犯・防災」「地域の課題」「物件情報」など。

5 スマ留

 格安で海外留学に行きたい人向け。海外の語学学校の午後の教室が空き部屋になっていることを活用して安さを実現。例えば、アメリカ2週間の留学費用187,704円(海外航空券&海外留学保険を除く)。

6 Ssmartthon(スマートソン)

企業インターンと上げたいスキルとの高精度マッチング。一流大学の生徒のみが800名以上が登録(2019年4月時点)。「やりたいマッチ」「スキルマッチ」であらゆるスキルを可視化。完全審査制。企業側は完全成果報酬で利用可能。

Cinemally(シネマリー)

 一緒に映画や美術館などを楽しめる人を探せる。Twitterベースなので相手のことをよく知った上でマッチングが可能。エンタメを普通に好きな人同士が楽しめるマッチング。ツイッターは趣味垢としてプロフなどをしっかり事前に書いておいた方が無難(2019年6月スタート)。

8 OYO LIFE-首都圏

 スマホ一台で不動産契約・敷金礼金不要、家具家電付きをしたいはじめての一人暮らし向け。最短30分。 面倒な内見、家具家電の出し入れ、初期費用などが一切不要。3日間の無料試し住みも可能。WIFI完備。毎月の賃料は相場より月2.5万円ほど高め。1.5年以上住まないようなフレキシブルに住まいをかえる人は一般賃貸より家賃がお得。会社の社宅(福利厚生)活用で拡大を狙う。ITによる完全自動の審査のため、不動産業界が昔から目視でしていた人物チェックができないことで、トラブルが発生しかねないことが今後の課題。

9 短期バイトのショットワークス-首都圏

 単発バイト。会員数170万人超。相互レビューなどの機能はなし。

10 リネット

 クリーニングを宅配でしてほしい人向け。登録会員数35万名(2019年12月現在)。早朝・深夜集配や毛玉取り・毛取りが利用し放題。日本サブスクビジネス2019「Paidy賞」を受賞。

11シェアボス

 経営幹部を月額30万円~でサブスク利用したい人に。デジタル系に強い経営幹部シェアリングサービス。上場企業や有名ベンチャーの実務経験者を月30万円からレンタル可能。CIOをはじめ、CMO・CTO・COOなど。

SNSで自力集客し、サービスやモノを売りたい人向けのサービス3選

自分で集客ルートは作り、サービスやモノを販売する決済プラットフォームの紹介。集客は自力であるため手数料は低め。

1 BASE(ベイス)

 気軽に個人でショップ販売をしたい人向け、100万人のショップが開店中。

2 Brain(ブレイン)

 情報コンテンツ販売用プラットフォーム。コンテンツを売りたい場合に。コンテンツの質をレビュー評価で担保。紹介機能もある。

3 STREAMME(ストリーミー)

 ライブ配信などでオンラインでフォロワーにノウハウ・サービスを売りたい人ときに。

シェアリングエコノミー関連プラットフォームの紹介

1 一般社団法人シェアリングエコノミー協会

 シェアサービスの事業者などの業界団体。300社以上が集う。最新事情を知りたい、シェアを活用した事業をはじめたい企業向け。ある程度の規模のシェア事業者になったら、協会に所属することで、サービス露出機会や政府・自治体とのパイプが増えノウハウの横の連携も得られる。

2 日本一シェアの情報が集まる – シェアリングネイバーズ 

 シェアリングエコノミー協会運営の個人会員制度。Facebookグループで毎週コラム配信&メルマガ配信。会員登録は無料。2020年1月に会員数1万人超え見込み。

3 ANA シェア旅

 各種シェアエコサービスがこのページ経由であれば、10%OFFで利用可能に。ANA利用ユーザーでシェアエコ好きな人は必見。

4 ONE(オーネ)

 小田急ユーザーであれば、ONE IDとの連携により各種シェアエコ利用がポイントや特典付きで利用可能。

シェアリングエコノミーのサポート事業

1 ビットキー(Bitkey)

 扉用のスマートロックを初期0円、月額300円で利用したい人向け。改ざん不可能で、複数間で安全にやり取りでき、コスト面にも優れたID・電子鍵のプラットフォーム。家事代行、クリーニング代行、ペットケア、子育て、食品配達などの各種シェアサービスと連携させることで、ライフスタイルの向上を目指す。業務提携25社。2019年5月に4.7万代台の販売見込み。スマホがないときのためのデバイスも用意。子供の帰宅時間のお知らせや、老人の見守り機能にも。

2 SMARI(スマリ)- 関東

 近くのコンビニで好きな時間にレンタル品の返却をお手軽に利用したいときに。エアークローゼットなど10社と連携。2021年はローソン系列で1,000店舗設置。1-2年後には4,000店舗へ設置予定。

まずはシェアサービスを気軽に使ってみる

 いかがでしたか?たくさんのサービスを紹介しました。気になるサービスがあれば、3つくらい購入側として利用してみましょう。

 シェアエコは使ってみないと実態はわからず、一度でも使うとサービスの活用の仕方がぐんとわかるものです。

関連記事